twitter
rss
NewEntry
Admin
wwwを検索
サイト内を検索
アラフォーからの~女性仏師(仏像彫刻)への挑戦日記
~しなやかに切磋琢磨~
スポンサーサイト
--.--.--.--
Category:
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Edit
Permalink
▲
個展 無事終了致しました!
2013.12.15.Sun
Category:
木彫
先日開催した初個展、大盛況のうちに無事、終了しました。
ご来場頂きました皆様、ご支援くださった方々に、本当に感謝申し上げます。
有り難うございました。
初めての個展でしたので、本当にバタバタと大変だったのですが、その大変さ
を吹き飛ばすくらいの感謝と感激をいっぱい頂きました。
だから今では個展を開催して
本当
に良かったと心から思います。
やってみてはとおっしゃってくださり、全面的にバックアップをして頂いた先生方
には本当に感謝してもしきれないくらいです。
個展に関しては、今回と次回と2回に渡ってご報告しますね。
まずは会場を彩るお花や葉っぱ達。
私が以前より学んでいるAtelier Eucharis の篠原先生と一緒にお花を学んでいる
お花仲間の方々が搬入のときに来てくれて生けてくださるプレゼントを!
生ける前の準備、水揚げなど。篠原先生 カッコいいです!
お二人が一生懸命生けて下さいました。有り難うございました!
スゴく早くアレンジが終わり、早さとステキさにビックリ。
完成したお花。バンダというランを中心に、さすがの先生のお花達のチョイス。
この青紫色のバンダは胡蝶蘭よりお高いみたいです。。
そして皆さんのアレンジが素晴らしい!
本当に有り難うございました!
そして、小さい仏さま達を彩る葉っぱ達。利休草という葉ものを中心に。
このチョイスも先生。雰囲気にぴったりです。
小さな様々な花器にアレンジして頂き、レイアウト。
ご来場頂いた皆様にも本当に褒めて頂きました。
会場の中をご紹介。
会場は壁が打ちっぱなし。木と意外に合って良かったと思います。
中心に聖観音菩薩を据え、両端に小さな仏さまを並べました。
割と不規則に自然に配置することで、ほんわかした仏さまのイメージが
出ればと思い、並べました。
先生方の仏像もお借りして。
今までの習作。どのように学んでいったかを展示します。
壁にはパネルを。
パネルも表具を習っている母に作成してもらいました。
百合とバラ、それぞれに合うように生地を選んでもらい、表装を施して
もらいました。
本当にたくさんの方々にいらして頂きました。
開催中はお昼も食べられないくらいお客様がひっきりなしにいらして頂き、
大変だったのですが、不思議ですね、こういうときってお腹も空かない。
いつもならお昼抜きなんていったら大変なのに。
ブログを見て来ました、と仰っていらして下さった方もいて本当に嬉しかったです。
勇気を振り絞って、また、遠い所足を運んできて頂き、有り難うございました。
また是非お会い出来たらと思っています。
個展準備段階から色々なことが涙が出るくらい感激するほどたくさんの方々に
ご協力頂きました。
皆様本当に有り難うございました!
個展に併せて、HPを開設しました。個展での作品などを載せています。
遠山隆子の世界
←こちらです。クリックしてみてください。
この写真も普段お世話になっているカメラマンの方(本当にお世話になりました!)に
素敵に撮影して頂き、作品の雰囲気が十分伝わると思います。
ご興味のある方、是非ご覧になってください!
次回もまた個展のご報告を致しますので是非ご覧くださいね。
Edit
Permalink
コメント 0
トラックバック 0
▲
<< 個展2 秋川雅史氏!
|
ホーム
|
個展準備 >>
この記事へのコメント
コメントを書く
名前:
タイトル:
メールアドレス:
URL:
本文:
パスワード:
非公開コメント:
管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
URL
http://buddhasculpture.blog106.fc2.com/tb.php/158-57089fa4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロフィール
Author:彫りゅうこ
願えば叶う!
諦めちゃダメね。がんばろう!
はじめまして
愛しいうちのお姫様、
Seaちゃんです。
いつもこの子から元気を
貰ってました。
カレンダー
プルダウン
降順
昇順
年別
01月
| 2019年02月 |
03月
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (3)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (1)
2012年10月 (3)
2012年09月 (4)
2012年08月 (3)
2012年07月 (5)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年06月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (3)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (1)
2012年10月 (3)
2012年09月 (4)
2012年08月 (3)
2012年07月 (5)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年06月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
2015年04月 (1)
2015年03月 (1)
2015年02月 (1)
2015年01月 (1)
2014年12月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (1)
2014年09月 (2)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (3)
2013年09月 (3)
2013年08月 (4)
2013年07月 (3)
2013年06月 (5)
2013年05月 (3)
2013年04月 (4)
2013年03月 (5)
2013年02月 (3)
2013年01月 (4)
2012年12月 (5)
2012年11月 (1)
2012年10月 (3)
2012年09月 (4)
2012年08月 (3)
2012年07月 (5)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (5)
2012年03月 (4)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (5)
2011年11月 (4)
2011年10月 (5)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (4)
2011年06月 (4)
2011年05月 (5)
2011年04月 (3)
2011年03月 (3)
2011年02月 (4)
2011年01月 (4)
2010年12月 (4)
2010年11月 (4)
2010年10月 (7)
2010年09月 (4)
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
08月
07月
06月
05月
04月
03月
02月
01月
12月
11月
10月
09月
最新記事
弥勒菩薩 38 (04/18)
弥勒菩薩 37 (03/15)
弥勒菩薩 36 (02/15)
弥勒菩薩35 (01/31)
四宮町会文化祭への展示 (12/31)
最新コメント
彫りゅうこ:聖観音菩薩 67 完成 ご披露です! (05/18)
りゅうこ:個展準備 (12/08)
かつもる:個展準備 (12/07)
りゅうこ:弥勒菩薩 15 (10/03)
内弟子:弥勒菩薩 15 (10/01)
彫りゅうこ:弥勒菩薩 3 (06/07)
りゅうこ:弥勒菩薩 3 (06/07)
最新トラックバック
まっとめBLOG速報:まとめ【聖観音菩薩 46 ー台】 (11/21)
まっとめBLOG速報:まとめ【聖観音菩薩 47 ー台】 (11/21)
月別アーカイブ
2015/04 (1)
2015/03 (1)
2015/02 (1)
2015/01 (1)
2014/12 (1)
2014/11 (1)
2014/10 (1)
2014/09 (2)
2014/08 (2)
2014/07 (2)
2014/06 (2)
2014/05 (2)
2014/04 (1)
2014/03 (4)
2014/02 (2)
2014/01 (4)
2013/12 (2)
2013/11 (2)
2013/10 (3)
2013/09 (3)
2013/08 (4)
2013/07 (3)
2013/06 (5)
2013/05 (3)
2013/04 (4)
2013/03 (5)
2013/02 (3)
2013/01 (4)
2012/12 (5)
2012/11 (1)
2012/10 (3)
2012/09 (4)
2012/08 (3)
2012/07 (5)
2012/06 (4)
2012/05 (4)
2012/04 (5)
2012/03 (4)
2012/02 (4)
2012/01 (4)
2011/12 (5)
2011/11 (4)
2011/10 (5)
2011/09 (4)
2011/08 (4)
2011/07 (4)
2011/06 (4)
2011/05 (5)
2011/04 (3)
2011/03 (3)
2011/02 (4)
2011/01 (4)
2010/12 (4)
2010/11 (4)
2010/10 (7)
2010/09 (4)
カテゴリ
木彫 (179)
展示会など (1)
Seaちゃんの話 (3)
検索フォーム
RSSリンクの表示
最近記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
仏像彫刻/木彫刻教室
管理画面
このブログをリンクに追加する
return to top
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。